SSブログ

英検準1級の二次試験 [英検受験の軌跡]

う~ん、英検は朝が早いのが難点。朝9時15分集合って早くないか!?おかげで朝6時に起きて、リスニングと音読をして望むはめに...。それにしても一つ下の階の2級待合室には、中高校生と思われる受験者が大勢いてちょっとビビッたが、準1級は数名。やはり難易度が高いのか!?、ちょっと不安に。これで1級になったらどうなってしまうのだろうと、遠い未来の心配をしている自分が情けない。

試験開始は9時30分から、最初から2番目の私は前の人の話す内容を耳を澄まして聞いていた。中学校が会場だったから、廊下にいると音が漏れてくる。一番バッターは、60歳過ぎのおじさん、試験監督とのやりとりから多分一度二次試験で落とされている様子。ちょっと態度が横柄、年を取ると謙虚さが無くなるものなのか!?、他人の振り見て我がふりを直さねばと思った。さすがに内容までは聞こえなかったが、明らかに最後の質問につまづいて沈黙する様子が伝わってくる。う~む、「何でもいいから話せばいいのにな~」などと他人の心配をしながらも緊張感が高まってきた。

そしていよいよ自分の番がきた。くだらない減点だけは避けようと態度だけは、真面目に丁寧に、そしてスモールトークは特に発音に気をつけた。面接官は日本人だったが、非常に発音の綺麗な方だったので、会話も楽しめた。そして絵の書かれた用紙を受け取り、ナレーションスタート。とにかく、話すリズムと適度なスピード、沈黙は絶対しないことを心がけて、時間いっぱい喋り捲った。恐らくほぼジャスト2分で終了。そして質疑応答、できるだけ間髪いれずに自分の体験をもとにして解答した。ちょっとしゃべりすぎたか!?とも思ったが、まあ顔色を見ながら、適当なところで終了させたから大丈夫だと思う...多分。後からナレーション時に全く試験官を見ずにしゃべってしまったことを後悔、まあしかがない。

そして最後の質問、「より多くの場所が世界遺産として認められて保護されるべきか?」といった内容だった。(...気がする)前のおじさんが沈黙した理由が分った気がした。世界遺産については、自分の体験とネイティブから聞いた日本の世界遺産の感想を交えて解答。

ナレーションを含めて、トータルで文法2箇所、語彙の適切さを欠いたのが2箇所、会話の最中に気がついたが、相手が理解しているようだったので流れを重視して、無視。自分としては上手くまとめたつもりだが、さて結果やいかに...。この結果がでるまでの1週間ちょっとが長い。それにしても試験官が終始笑顔だったのが不気味...。これで落とされたら人間不信に陥るかも!?

 さて、2006年11月21日(火)夕方にネットにて結果発表になりました。

【英検二次試験結果】

・ナレーション  :14/15点

・質疑応答Q&A :20/20点

・アティチュード :3/3点

・合計得点    :37合格/38点(合格点22点)

 面接官の終始笑顔が少し不気味でしたが、あの笑顔は本物だった!良かった良かった。一次に比べて高得点での合格でNOVA生徒の面目躍如!ほっとしました。

↓ブログランキング参加中、応援お願いします↓

英語関連ブログ人気ランキング


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 2

sachi

はじめまして。
英検準1級通ったようなので、
2次対策をしようかとネット検索していたらたどり着きました。
すばらしい成績ですね!37点!
ぎりぎりでもいいので合格できるよう、
私もがんばらなくては。
by sachi (2009-06-16 11:38) 

Kei

sachiさん、はじめまして

以前も、どなたかのコメントに返信しましたが、英検準1級の2次のポイントは以下の通りと認識しております。あくまで個人的にですが。

1.とにかく時制を一致させる。4コマストーリーの説明なので、過去形なら過去形で統一。現在形なら現在形で統一することです。あとは、質疑応答や最初のスモールトークでも時制がおかしいと致命傷です。最初に必ず口慣らしスモールトークが入りますので、準備しておきましょう。自分のときは、海外在住経験や英語学習経験、何で英語を学んでいるか、どうやってここまで来たか、などでした。直接的には最初のスモールトークは評価に影響しないといわれていますが、ここで印象が良ければ、全体の印象があがると思います。

2.ストーリーをつなぐ、言葉が意外とつまりやすいということ。簡単にいえば、after that, the other dayとかthen、as a result,などストーリーがスムーズにつながるように、つなぎ言葉を練習しておく必要があると思います。

3.とにかく沈黙は厳禁です。聞き取れなかったときや、内容が怪しいときは、丁寧な表現で聞きなおすのは減点にはならないといわれています。Could you repeat it please? とかでもOKだと思われます。

4.あと最後に試験に臨む姿勢が意外と重要といわれています。態度評価で三段階最低の1をとると絶対に不合格になるという逸話があります。真実のほどは定かでありませんが。なので、教室に入るときに、May I come in?や、簡単な挨拶と自己紹介はいれておいたほうが良いでしょう。あとはGood morning. Nice to meet you, I am ○○. そして試験後のお礼の挨拶 Thank you very much. などは必須だといわれています。

まあ、いろいろありますが、他の方のブログなども参考にしながら、頑張ってください。合格できることをお祈りしています。
by Kei (2009-06-16 18:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。